000 コメント

スポンサーリンク
000 コメント

危険負担は、雇用契約で考えるほうがわかりやすいと思う

危険負担は、双務契約における非金銭債権が「履行不能」になった場合に、そのことはもう一方の債権にどのような影響を与えるか?というハナシです。
000 コメント

履行不能ではなくて、不完全な履行がなされた場合 担保責任

これまでは、主に履行不能について考えてきました。契約締結後、引渡し前のはなしでした。 次に引き渡されたのですが、ちゃんとしたものが引き渡されなかったときのはなしを考えていきます。 第2回の冒頭にもちらっと話には出てきておりました...
000 コメント

履行不能について売主の帰責事由なくてもできる、債務不履行にもとづく解除について

これは、民法改正前の図ではありますが、履行不能について債務者(売主)の帰責事由ある場合を示しています。改正前は解除は、売主に帰責事由ある場合にのみ認められておりました。これが改正民法では、売主に帰責事由なくても、履行不能であれば買主...
000 コメント

履行不能について売主に帰責事由ある場合 債務不履行にもとづく損害賠償請求権について

平成29年民法改正前は、履行不能について債務者(履行不能となる引渡債権の債務者=売主)に帰責事由がある場合、引渡債権がいったん消滅し、ただそれが損害賠償請求権に転化する、といっていました。 代金債権はそのままだったことも再度確認くださ...
000 コメント

履行不能になったら、反対債権はどうなるか?危険負担まとめ

契約が有効に成立したら、債権がうまれました。その債権(引渡債権)が履行不能になったらどうなるのか?もう一方の代金債権はどうなるのか?を考えてきました。 第2回 履行不能にから、債務不履行と危険負担の基本形を確認する 今まで考えて...
000 コメント

民法改正についてその前提をおさらいする 履行不能について

民法改正についてその前提をおさらいする(1)からの続きです。 前編(1)では、「契約から債権が生まれる」ということを確認しました。 次にここでは、契約から生まれた債権が「消える」場面について考えていきます。
000 コメント

民法改正についてその前提をおさらいする

平成29年民法改正をまず履行不能という概念の解説からスタートしようとしています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました